みみライン登録団体詳細
名古屋ろう国際センター
(なごやろうこくさいせんたー / 区分:特定非営利活動法人)
(なごやろうこくさいせんたー / 区分:特定非営利活動法人)
【活動ジャンル】 障害者 / 生涯学習 / 国際
【代表者名】 キム ナムユン (きむ なむゆん)
【E−mail】 [メールフォーム]
【URL】 http://deaf-ic.org
【電話番号】 052-778-8108 (不在時転送されます)
【FAX番号】 052-778-8117
【団体住所】
【活動目的】
日本国内外の聴覚障害者(児)及び広く一般の人々に対して、聴覚障害者(児)支援に関する人材育成や情報提供、国際交流支援に関する事業を行い、聴覚障害者(児)の日常生活や就労などにかかる問題の改善や解決を図ることにより、聴覚障害者(児)及び社会全体の福祉の向上と増進に寄与する。
【活動内容】(1)手話教室
(2)外国人・日本人聴覚障害者の日本語支援
(3)聴覚障害者の通訳・翻訳支援
【活動実績】(2)外国人・日本人聴覚障害者の日本語支援
(3)聴覚障害者の通訳・翻訳支援
2012年〜現在
・聴覚障害者のための日本語教室
・手話教室
2013年11月25日・2014年1月19日
・中日新聞掲載
2015年7月6日
・NHKハートネットTV「キムさんの日本語教室」放映
2016年1月31日
・名古屋市主催 ぼらチャリパーク 手話教室開催
2016年4月〜7月
・公益財団法人あいちコミュニティ財団
「あいちの課題深掘りファンド」助成事業
「愛知県内の在住外国人聴覚障害者調査」
【設立年月】 西暦2012年12月03日・聴覚障害者のための日本語教室
・手話教室
2013年11月25日・2014年1月19日
・中日新聞掲載
2015年7月6日
・NHKハートネットTV「キムさんの日本語教室」放映
2016年1月31日
・名古屋市主催 ぼらチャリパーク 手話教室開催
2016年4月〜7月
・公益財団法人あいちコミュニティ財団
「あいちの課題深掘りファンド」助成事業
「愛知県内の在住外国人聴覚障害者調査」
【活動状況】
ボランティア数:20人
年齢層:10代〜50代
多い年代:30代
男女比:1:4
年齢層:10代〜50代
多い年代:30代
男女比:1:4