みみライン登録団体詳細
刈谷市民会議
( かりやしみんかいぎ / 区分:ボランティア団体)
( かりやしみんかいぎ / 区分:ボランティア団体)
【活動ジャンル】 環境 / まちづくり
【代表者名】 杉浦 伸司 ( すぎうら しんじ)
【E−mail】 [メールフォーム]
【URL】 https://tsunagaru.genki365.net/G0000037/looking/2030.html
【電話番号】 0566- 21- 0855 ( 09:00〜17:00)
【FAX番号】 0566- 24- 2255 ( 09:00〜17:00)
【携帯電話番号】 090- 3383- 0300 ( 09:00〜17:00)
【募集/開催情報】
【活動目的】
SDGs(持続可能な開発目標)の中で目標11住み続けられるまちづくりを、目標14海の豊かさを守ろう、目標15陸の豊かさも守ろう、目標13気候変動に具体的対策をなどの目標達成に向けて、私達刈谷市民会議は具体的に環境改善活動に取組んでいます、この取組によって子供達やそのまた子供達にきれいな地球環境を残していくことにつながると考えています
【活動内容】 微生物の力で「へどろ」を砂地化し、生き物・魚を増やそう!
みんなでEMだんごをつくります(誰でもできます)
薬師川・下り松川「弥陀坂橋」付近からEMだんごを投入します
空き缶、ペットボトルやビニール袋などのごみを拾い集めます
外来生物の頭数を確認します
活動後排水浄化や野菜づくりに使用する「EM液」を配ります
少雨決行
【活動実績】みんなでEMだんごをつくります(誰でもできます)
薬師川・下り松川「弥陀坂橋」付近からEMだんごを投入します
空き缶、ペットボトルやビニール袋などのごみを拾い集めます
外来生物の頭数を確認します
活動後排水浄化や野菜づくりに使用する「EM液」を配ります
少雨決行
刈谷市薬師・下り松川浄化活動(2001年4月〜毎月1回)
刈谷市わんさか祭り出品 1回/年
刈谷市社会教育センター学習発表会出品 1回/年
【設立年月】 西暦1997年03月01日刈谷市わんさか祭り出品 1回/年
刈谷市社会教育センター学習発表会出品 1回/年
【活動状況】
ボランティア数: 362人(2024/4〜2025/3実績)
年齢層: 10代〜70代
多い年代: 中学生、
男女比: 特に傾向はない
年齢層: 10代〜70代
多い年代: 中学生、
男女比: 特に傾向はない