みみライン登録団体詳細
杜の宮市準備委員会
(もりのみやいちじゅんびいいんかい / 区分:ボランティア団体)
(もりのみやいちじゅんびいいんかい / 区分:ボランティア団体)
【活動ジャンル】 まちづくり / 文化 / 男女参画
【代表者名】 森 一生 (もり かずお)
【E−mail】 [メールフォーム]
【URL】 http://www.miyaichi.net
【団体住所】
【募集/開催情報】【活動目的】
地域のシンボルたる真清田神社やその周辺地域において、市民が自ら企画・運営して、文化的なまつりを非営利で手作りし、一宮の街の興りである三八市のような賑わいの再生を図り、一宮市を中心とした地域社会に対して暖かい空間をつくること。
【活動内容】「杜の宮市」を毎春に真清田神社境内と本町商店街その周辺で開催する。
「まちの宮市」を、ほぼ毎月、3か8が末尾につく「38サンデー」に開催する。
【活動実績】「まちの宮市」を、ほぼ毎月、3か8が末尾につく「38サンデー」に開催する。
「杜の宮市」は2001年から始まり年に一度毎春開催。4万人ほどの人出で盛り上がる。
「まちの宮市」は2020年から始まり、ほぼ毎月、3か8が末尾につく「38サンデー」に開催する。コロナに対応し「ゼロ密を目指すまつり」
【事業規模】「まちの宮市」は2020年から始まり、ほぼ毎月、3か8が末尾につく「38サンデー」に開催する。コロナに対応し「ゼロ密を目指すまつり」
「杜の宮市」来場者4万人、出展・出店者380ブース以上、参加ミュージシャン20組等
「まちの宮市」来場者3800認までに限定、ブース出展100程度、ステージ7か所
【設立年月】 西暦2000年01月30日「まちの宮市」来場者3800認までに限定、ブース出展100程度、ステージ7か所
【活動状況】
ボランティア数:100人
年齢層:20代〜60代
多い年代:40代
男女比:3:2
年齢層:20代〜60代
多い年代:40代
男女比:3:2