ボランティア募集情報詳細

3/25(火)〜9/25(木)
長久手市
「愛・地球博20祭」 運営サポートボランティア募集!
ボランティア・NPO活動支援
学術・文化・芸術・スポーツ
まちづくり

愛・地球博20祭ボランティア募集
愛・地球博(愛知万博)開催から20年。
地球規模の課題解決に向けた取り組みがどのように継承され、持続可能な社会を未来に残すためにこれから何ができるのかを愛知万博を知らない世代とともに改めて考え、さらに先の世代につなげいくイベント「愛・地球博20祭」が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されます。
このイベントの運営サポートボランティアを募集します。

(募集内容)
【A】ボランティアリーダー
・ボランティアメンバーサポート、ローテーション(シフト)表作成、ボランティア配置調整など
【B】会場運営・来場者サポートボランティア
・展示・催事場所での来場者案内・誘導、展示物の管理補助(看視等)、ワークショップの運営補助など
【C】ガイドツアーボランティア 
・会場内の施設や展示物等を中心としたツアーガイド
愛・地球博20祭ボランティア募集
愛・地球博(愛知万博)開催から20年。
地球規模の課題解決に向けた取り組みがどのように継承され、持続可能な社会を未来に残すためにこれから何ができるのかを愛知万博を知らない世代とともに改めて考え、さらに先の世代につなげいくイベント「愛・地球博20祭」が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されます。
このイベントの運営サポートボランティアを募集します。

(募集内容)
【A】ボランティアリーダー
・ボランティアメンバーサポート、ローテーション(シフト)表作成、ボランティア配置調整など
【B】会場運営・来場者サポートボランティア
・展示・催事場所での来場者案内・誘導、展示物の管理補助(看視等)、ワークショップの運営補助など
【C】ガイドツアーボランティア 
・会場内の施設や展示物等を中心としたツアーガイド
実施日時 【A】・【B】: 3/25(火)〜9/25(木) 9:30〜17:00
【C】: 7/19(土)〜9/25(木)の土日祝日と最終日9/25(木) 10:00〜16:30
会場名称 愛・地球博記念公園内 愛・地球博20祭会場
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
参加定員 【A】・【C】:各20人 【B】:200人
申込方法 下記【イベントURL】内の参加申込フォームからお申込みください。

※団体(5名以上)で参加希望の方は、指定様式を送付します。
 下記【E-mail】メールフォーム(20th@vol-expo2005.jp)宛にご連絡ください。
申込締切 6/30(月)  (※3/25〜4/30までの期間に参加希望の方は3/10(月))
主催団体 特定非営利活動法人愛・地球博ボランティアセンター
愛知県名古屋市中村区那古野1-44-17 嶋田ビル203号
担当:渡邉
TEL:070-8307-0351
FAX:052-308-4014
E-mail:[メールフォーム]
団体URL:https://vol-expo2005.jpn.org/top/
イベントURL:https://x.gd/KO4ZG
その他 ※活動は1日単位です。上記期間中のうち【A】は10日程度、【B】・【C】は5日間程度ご参加ください。
 (【C】ツアーガイドの開催時間は1日3回を予定しています。)

【交通手段】公共交通機関のみ
【最寄り駅】愛知高速交通・東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車、徒歩5分。
【資格、条件等】
・【A】【C】:満18歳以上
  ※主催者指定の事前研修会に参加可能な方。(日程は別途ご案内)
・【B】: 満15歳以上(18歳未満は保護者の同意が必要)
  ※活動説明会の参加は任意です。(日程は別途ご案内)
・日本語以外を母国語とされる方は日本語の日常会話と読み書きが可能な方。
【待遇】
・活動に対する報酬はありません。
 ただしボランティア活動補助(交通費及び昼食代分)として2,000円相当の記念品を支給します。
 ※事前研修会等への参加にかかる交通費・昼食代は個人負担とします。
・ボランティア保険は主催者が加入します。(個人負担はありません)
・活動時のユニホームとボランティアIDカードを支給します。