みみライン登録団体詳細
特定非営利活動法人 全国こども福祉センター
(とくていひえいりかつどうほうじん ぜんこくこどもふくしせんたー / 区分:特定非営利活動法人)
(とくていひえいりかつどうほうじん ぜんこくこどもふくしせんたー / 区分:特定非営利活動法人)
【活動ジャンル】 青少年 / スポーツ / 文化
【代表者名】 荒井 和樹 (あらい かずき)
【E−mail】 [メールフォーム]
【URL】 https://www.kodomoo.net/
【団体住所】
【活動コメント】【活動目的】
子ども・青少年の健全育成を図るため、実践できる環境を提供する。
他者とのかかわりをとおして現実や社会問題を知る。いろんな価値観を知ること(自分の価値観を広げること)自分で課題を見つけて、それに取り組むこと(自分で取り組むための力、解決するために必要な能力を身につけること)
【活動内容】他者とのかかわりをとおして現実や社会問題を知る。いろんな価値観を知ること(自分の価値観を広げること)自分で課題を見つけて、それに取り組むこと(自分で取り組むための力、解決するために必要な能力を身につけること)
・フィールドワーク(SNS・繁華街活動)
・社会教育活動
・居場所づくり
・発信・啓発活動
・研究活動
【活動実績】・社会教育活動
・居場所づくり
・発信・啓発活動
・研究活動
2014年4月愛知県で先駆けて年アウトリーチ研修を開始。「子ども虐待防止世界会議名古屋2014」現地委員会。フットサル・コミュニティ運営(住友生命健康財団助成事業)。中高生の居場所作りでバドミントンも毎月実施。2016年第1回子供未来応援基金(助成事業に採択)国内主要都市でアウトリーチ普及プログラムを開始。5年間(のべ)参加者数は1万人以上。
【事業規模】収益:寄付金120万、募金50万、助成金50万
支出:事業費210万 管理費10万
組織規模:学生ボランティア130名、社会人ボランティア20名、社会福祉士5名、教員2名、保育士1名、助産師1名
【設立年月】 西暦2013年01月27日支出:事業費210万 管理費10万
組織規模:学生ボランティア130名、社会人ボランティア20名、社会福祉士5名、教員2名、保育士1名、助産師1名
【活動状況】
ボランティア数:30人
年齢層:10代〜20代
多い年代:10代
男女比:4:6
年齢層:10代〜20代
多い年代:10代
男女比:4:6